本記事をご覧いただきありがとうございます。
「最近抜け毛が増えてきた・・・」
「髪のボリュームが減ってきた気がする」
など、抜け毛でお悩みではないでしょうか?
そこで、本記事では
- 薄毛の原因
- 今日からできる薄毛対策
以上の2点にピックアップして紹介していきたいと思います。
薄毛の原因とは?
薄毛が進行する原因は主に以下の原因になります。
- 生活習慣の乱れ
- 頭皮環境の悪化
これらの原因によって「ヘアサイクル(毛が生え変わる周期)」が乱れることによって起こります。
薄毛は放置してしまうと、どんどん進行してしまうため今日からでも対策を始めることをおすすめします。
逆に言うと、生活習慣の改善、頭皮環境を改善することによって薄毛の進行を抑えることが可能です。
では具体的な改善方法を紹介していきたいと思います。
薄毛対策その1:睡眠サイクルの改善
睡眠不足になってしまうと、ストレスや本来なら分泌されているであろう成長ホルモンが不足したりするので薄毛の原因になってしまいます。
午後10時~午前2時の間が最も成長ホルモンが分泌される時間帯なので、この時間帯を含んだ6時間程度の睡眠をとると質の良い睡眠となり薄毛対策には効果的と言えるでしょう。
また、寝る直前にスマホなどから出るブルーライトを浴びてしまうと、深い眠りにつきにくく、睡眠不足になってしまいます。
睡眠不足を解消するためにも、寝る直前のスマホ操作は控えるように心がけましょう。
薄毛対策その2:運動によって血行を良くする
運動不足の方は血流が悪化している場合が多く、頭皮に髪に必要な栄養素が行き届いてない場合があります。
そのため、適度に運動をすることが必要になるでしょう。
今日から手軽に始められる運動としてお風呂上がりのストレッチやウォーキングなどがおすすめです。
薄毛対策その3:食生活の改善
薄毛は髪の毛の重要な栄養素であるタンパク質が不足することによって進行してしまいます。
そのタンパク質を生成するのに欠かせない「ビタミン」や「亜鉛」を含む食べものを摂取することによって薄毛を改善することができます。
- タンパク質
→肉、魚、卵、大豆食品、乳製品などに多く含まれます - ビタミン
→野菜、豚肉、レバー、大豆などに多く含まれます - 亜鉛
→レバー、カキ、魚介類などに多く含まれます
また、食事で一気に取り入れることが難しい場合はサプリメントを摂取することも一つの手です。
注意点として糖分やファストフードなどは皮脂が過剰に分泌され頭皮環境の悪化につながったり、頭皮の血流を悪化させる原因となってしまいますので、なるべく避けるようにしましょう。
薄毛対策その3:たばこ、お酒は控える
お酒やたばこは体に悪いだけではなく、血管を収縮させ血流の悪化につながったり、皮脂の過剰分泌を促してしまい、毛穴詰まりの原因となり、必要な栄養素が頭皮に行き届きにくい環境になってしまいます。
なので、少し量を控えるだけでも薄毛対策には効果的と言えるでしょう。
薄毛対策その4:正しいシャンプーの洗い方
薄毛対策には正しいシャンプーの洗い方も必要不可欠です。頭皮にシャンプーの成分や皮脂が残ると、頭皮環境の悪化につながり髪の毛の成長を妨げてしまうので、すすぎ残しがないようにしましょう。
・正しいシャンプーの方法
- シャンプー前に髪全体をお湯で洗い流す
→シャンプー前の予洗いで汚れの8割を落とすつもりでしっかりすすぎましょう - シャンプーを手に取り水を足して泡立てる
→しっかり手で取って泡立てましょう、原液に近い状態で頭皮につけると頭皮への負担になってしまします - 泡立てたシャンプーで指の腹を使って洗う
→爪を立てて洗わないようにしましょう。頭皮が傷つく原因になります - 根元から洗い流す
→頭皮にシャンプーが残らないようにしっかり洗い流しましょう
また、シャンプー後にリンスやコンディショナーを使用することもおすすめです。
注意点としてリンスやコンディショナーが頭皮に残ってしまうと頭皮トラブルの原因になってしまうので、頭皮につけずに毛先を中心に使用すると、すすぎ減らしを減らせるのでおすすめです。
薄毛対策その5:頭皮マッサージを行う
シャンプーとあわせて頭皮マッサージを行うことによって「頭皮が刺激され、血行促進につながる」「シャンプーの成分が頭皮の奥まで浸透しやすくなる」などの効果があります。
■頭皮マッサージのポイント
- シャンプーをした後すぐ行う
- 後頭部→耳の後ろ→側頭部→頭頂部→前頭部の順でマッサージすると効果的
- 指の腹を使って優しく挟み込むイメージ
注意点として爪を立ててしまうと頭皮を傷つけてしまう恐れがあるため、あくまで指の腹で優しく挟み込むイメージでマッサージしましょう。
見た目にわかるレベルで改善されるまでは時間がかかりますが、毎日根気強く継続することが重要です。
まとめ
今回は「薄毛の原因」と「今日からできる薄毛対策」の2点にピックアップして紹介させていただきました。
薄毛は進行性のもので、日々進んでいきます。ですが自身の生活環境の見直しによってその進行度具合を抑えることは十分に可能です。
重要なのは早めの薄毛対策です。今回紹介した薄毛対策はコストもかからず今日からでも始めることが可能なので早めの対策で頭皮環境を整え、進行を遅らせるようにしましょう。